〔 I 〕Kosala 国:拘薩羅国/倶薩羅国/憍薩羅国/拘娑羅国/倶娑羅国/倶薩羅/拘薩羅 

〔 II 〕Sāvatthī とその周辺地域

 [1] 城 
(1) Sāvatthī: 舎衛城/舎衛国/舎婆提国/舎婆提/室羅伐城/室羅伐/室羅筏城
(2) Sāvatthī城内
Rājakārāma、Anāthapiṇḍikaの 家[須達長者の家]、Saṅgāravaの家、Aggika-Bhāradvājaの家、Visākhā Migāramātāの家[鹿子母毘舎sakuji_08.jpgの家]、健罵婆羅豆婆遮婆羅門の家、達磨提離長者の家、波斯匿王の舎、首迦摩納都提子婆羅門の家、大講堂を含む
 [2] 聚落・庵 
(1) Sādhuka: 鹿径澤
(2) Rammaka婆羅門の庵(Assama): 梵志羅摩の家
 [3] 精舎・園林 
(1) Jetavana Anāthapiṇḍikārāma:祇樹給孤独園(「祇園精舎(経蔵篇)」と「祇園精舎(律蔵篇)」を参照)
(2) Pubbārāma Migāramātupāsāda :東園鹿子母講堂/東園鹿母講堂/東園鹿子母堂/東園鹿母堂/東苑鹿母園
/東園摩伽羅母堂/清信園林鹿母講堂/東園摩伽羅母堂/毘舎佉鹿子母講堂/鹿子母講堂/鹿子母堂
(3) Andhavana:安陀林/得眼林/晝闇園
杖林、杖林善住尼拘律樹王下、摩竭陀邑善住尼拘類樹王下を含む
(4) Mallikā園
布吒婆樓梵志のいる林を含む
(5)祇梨園
(6)鹿野苑
(7)瞻葡園
(8)耆舊童子菴婆羅園
 [4] 河・池・山 
(1) Pubbakoṭṭhaka河: 東河
(2) Sutanu河畔
(3)梨耆闍河
(4)象耳池の側
(5)娑羅邏巌山

〔 III 〕Sāketa と Ayojjhā

[1] 城
(1)娑鶏帝(Sāketa): 婆祇提国/婆伽提国
[2] 園林 
(1) Kaṇḍakīvana
(2) AñjanavanaのMigadāya
安禅林を含む
(3) Kāḷakārāma
(4) Tikaṇḍakīvana
[3] 河 
(1) AyojjhāのGaṅgā河畔:阿毘陀処の洹河の側/阿毘闍の洹水の辺

〔 IV 〕その他

[1] 都城 
(1) Setavya nagara:斯波醯村/斯sakuji_05.jpg提村/鳩羅聚落/沙林聚落/有従迦帯聚落/都夷婆羅門村/都子婆羅門村、
UkkaṭṭhaとSetavyaとの間の大道、Setavyaの北方にあるSiṃsapāvana、 斯波醯村の北の尸舎婆林、斯sakuji_05.jpg提村の北の尸摂sakuji_05.jpg林、沙林聚落の一樹下、有従迦帯聚落と堕鳩羅聚落の中間の一樹下を含む
 [2] 聚落
 (1) Icchānaṅgala brāhmaṇagāma:伊車能伽羅村/壹奢能伽羅国/一耆能伽羅聚落/那楞伽羅聚落/欲犁聚落
Icchānaṅgala vanasaṇḍa、伊車能伽羅村の伊車林、壹奢能伽羅国の壹奢能伽羅林、一奢能伽羅聚落の一奢能伽羅林を含む
 (2) Sālā brāhmaṇagāma:薩羅聚落
薩羅聚落村の北の申恕林を含む
 (3) Ukkaṭṭha:郁伽羅村/有従迦帯聚落
UkkaṭṭhaのSubhagavana、UkkaṭṭhaとSetavyaとの間の大道、UkkaṭṭhaのPokkharasādi婆羅門の邸宅、有従迦帯聚落と堕鳩羅聚落の中間の一樹下を含む
 (4) Naḷakapāna nigama
NaḷakapānaのPalāsavana、 青林を含む
 (5) Ujuññā:欝頭隨若/委若国
UjuññāのKaṅṅakatthala-migadāya、欝頭隨若の普棘刺林、委若国の金槃鹿野林を含む
 (6) Veḷudvāra brāhmaṇagāma:鞞紐多羅聚落/鞞羅磨 聚落
鞞紐多羅聚落の北の身恕林、鞞羅磨聚落の北の身恕林を含む
 (7) Kāmaṇḍā:拘磐荼聚落
Todeyya婆羅門のAmbavana、毘紐迦旃延氏婆羅門尼の菴羅園を含む
 (8) Nagaravinda brāhmaṇagāma:頻頭城
頻頭城の北の申恕林を含む
 (9) Paṅkadhā-nigama:崩伽闍国
崩伽闍国の崩伽耆林を含む
 (10) Sālavatikā(Sālavatī):娑羅婆提村
娑羅婆提婆羅門村の北の尸舍婆林を含む
 (11) Kālāma族 のKesaputta nigama:伽藍国の羇舎子村
羇舎子村の北の尸摂sakuji_05.jpg林を含む
 (12) Daṇḍakappaka nigama
 (13) Ekasālā brāhmaṇagāma
 (14) Manasākaṭa brāhmaṇagāma
Manasākaṭa婆羅門村の北にあるAciravatī河辺のAmbavanaを含む
 (15) Opasāda brāhmaṇagāma
Opasāda婆羅門村の北にあるDevavanaのSālavanaを含む
 (16) Venādapura brāhmaṇagāma
 (17) Caṇḍalakappa
CaṇḍalakappaのTodeyya婆羅門のAmbavanaを含む
 (18)sakuji_12.jpg婆堤村
sakuji_12.jpg婆堤婆羅門村の北の尸舎婆林、sakuji_12.jpg婆堤婆羅門村の究羅檀頭の家を含む
 (19)一那羅聚落
 (20)五娑羅村
五娑羅村の北の尸摂sakuji_05.jpg林を含む
 (21)浮梨聚落
天敬婆羅門の聚落を含む
 (22)耕田婆羅門の聚落
 [3] 森・園林 
 (1) Himavantaの側の森の小屋
 (2)倶薩羅園:倶薩羅林
 (3) aññatara vanasaṇḍa(ある密林):林/一林/山林
 (4)娑羅林
 (5)波利耶婆羅林の賢樹下
 (6)空閑処:阿練若の住処
 [4] 河・窟
 (1) Sundarikā河:孫陀利河
孫陀利河の側の叢林を含む
 (2)栖泥窟
 [5] 道 
 (1) addhāna-magga(道中):antarā-magga/magga

キーワード:

仏在処 説処 コーサラ国 舎衛城 東園鹿子母講堂 サーケータ アヨッジャー セータヴヤ イッチャーナンガラ婆羅門村


 【資料集2-1】ならびに【資料集2-2-1】【資料集2-2-2】の続篇であって、【資料集2-1】ではマガダ国の王舎城(Rājagaha,Rājagṛha)やナーランダー(Nālandā)、ガヤー(Gayā)などの精舎・園林・聚落などを仏在処・説処とする原始経蔵・律蔵資料を紹介し、【資料集2-2-1】では仏在処・説処をコーサラ国の祇園精舎とする資料のうちの「経蔵」資料、【資料集2-2-2】では「律蔵」資料を紹介したのであるが、ここには仏在処・説処を祇園精舎以外のコーサラ国の各地とする経蔵・律蔵資料を紹介した。この中には、その首都・舎衛城(Sāvatthī)とその周辺地域、サーケータ(Sāketa)とアヨッジャー(Ayojjhā)、そしてコーサラ国のどこに位置するか定かでない地域が含まれている。その詳細は目次を参照されたい。
 もちろん表の形式などは【資料集2-1】【資料集2-2-1】【資料集2-2-2】をそのまま踏襲していることはいうまでもない。